葬儀の流れ

もしもの時に知っておきたい、ご葬儀の基本的な流れをご紹介いたします。
さがみ典礼のお葬式は、事前準備から葬儀後のアフターフォローまで
トータルでサービスいたします
ので、安心しておまかせください。

さがみ典礼イメージキャラクター加藤茶さん

事前の準備

喪主の決定
喪主は遺族の代表者として、葬儀の様々なことを取りまとめる役割を担います。
葬儀の内容
ご希望に沿った葬儀を行うために、本人や喪主、親戚の方たちの意見も踏まえて検討しましょう。
宗派の確認
宗派によっては葬儀の際にご用意する物品や葬儀作法が異なります。
\ 事前のご不安事は、さがみ典礼で解決 /

ご臨終まずは、さがみ典礼までご連絡ください。

24時間365日、最短30分でお迎えに上がります。いつでもご連絡ください。

0120-568-038

電話をかける

1ご安置~納棺

ご葬儀までの間故人様を大切にお守りできるよう、ご自宅や斎場の安置施設などご希望の場所に安置し、適切なタイミングで棺にお納めします。

  • 喪主(遺族)が行うこと
  • 医師から死亡診断書を受け取る
  • 安置場所を決め、葬儀社へ依頼する
  • 2ご葬儀打合せ

    安置後、ご家族様のご都合のよいタイミングで、ご葬儀のお打ち合わせをさせていただきます。

  • 喪主(遺族)が行うこと
  • 死亡届へ記載する。※役所への提出はさがみ典礼が代行いたします。
  • 葬儀スタイルを決め、食事や香典返しなど具体的な内容を決める。
  • 通夜・告別式の日程を決め、関係各位に連絡する。
  • 3お通夜・告別式(火葬)

    故人様と最期の時を過ごすお通夜・告別式といった儀式の後、火葬場にて火葬を執り行います。近年は初七日法要も葬儀と同日に行うことが多いです。
    ※プランによっては儀式が省略されることもあります。

  • 喪主(遺族)が行うこと
  • 受付(案内係)を決める。
  • 供花の配列や会葬令状の内容、返礼品の数を確認する。
  • 弔問客や宗教者対応をする。
  • 4四十九日法要(ご納骨)

    ご命日から数えて四十九日目に、ご遺族が集まって法要を執り行います。その後ご遺骨をお墓にお納めします。

  • 喪主(遺族)が行うこと
  • お寺に法要と納骨の日程を確定し、読経供養の依頼をする。
  • 参列者を決めて案内状を送る。
  • お墓に納骨式の日程を伝え、準備を依頼する。
  • 5 ご葬儀後の手続き

    役所や健康保険、年金、相続などの諸手続きや返礼品の手配など、葬儀後に必要な手続きを行います。提出期限が早いものから順に着手しましょう。

  • 喪主(遺族)が行うこと
  • 四十九日明けから1ヶ月以内に返礼品をお送りする。
  • 健康保険、年金事務所、保険会社への手続き、免許、パスポートの返納など、各種手続きを行う。
  • 遺産分割協議など相続に関わる手続きを行う。
  • 葬儀ホール数No.1だから近くで葬儀ができるさがみ典礼のお葬式が利用できる葬儀場を探す

    ご葬儀のご依頼・
    ご相談はお電話で

    さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

    さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

    ご葬儀の準備も
    さがみ典礼で

    お電話でも、仮登録・事前相談承ります 0120-568-038

    さがみ典礼イメージキャラクター
    加藤茶さん

    さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

    ページ
    先頭へ