葬儀・家族葬コラム

家族葬

2024.02.02

お葬式に僧侶を呼ぶにはどうすればよい?費用や注意点も解説します

日本で執り行われる葬儀のほとんどは、仏教に基づくものです。

仏式の葬儀に欠かせないのが、お経を読む僧侶の存在です。基本的には先祖代々のお墓のあるお寺(菩提寺)の僧侶にお願いしますが、菩提寺はないけれど読経をお願いしたいとお考えの方もいらっしゃると思います。

今回は菩提寺の有無に関わらず、お葬式の際に僧侶に読経を依頼する方法についてお伝えしたいと思います。お布施や戒名にかかる費用相場や、依頼時のマナーや注意点も合わせてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

僧侶の手配方法は菩提寺の有無によって変わる

「菩提寺(ぼだいじ)」とは先祖代々お付き合いをしているお寺のことです。お葬式で僧侶に読経をお願いする方法は、菩提寺の有無によっても変わります。

菩提寺がある場合

菩提寺がある場合は、必ず菩提寺の僧侶に連絡を取りましょう。もし菩提寺とお付き合いがあるかわからないという方は、年長のご家族・ご親族に確認してみてください。

菩提寺がない場合

菩提寺がない場合は、おつとめをお願いしたいお寺がある場合と、特に希望がない場合とで手順が異なります。

さがみ典礼ではお寺とのお付き合いのない方のために、僧侶紹介サービスを行っています。お気軽にお問い合わせください。

僧侶紹介サービスとは?

僧侶紹介サービスとは、葬儀や法事などの際に僧侶を派遣してくれるサービスです。「葬儀の際に僧侶にお渡しするお布施はいくら包めばよいか」と、迷われる方も多いですが、僧侶紹介サービスの場合、お布施の金額があらかじめ明示されているためわかりやすいというメリットがあります。

ここでは僧侶紹介サービスの種類や内容、費用相場、注意点などをお伝えします。

僧侶紹介サービスの種類

僧侶紹介サービスは、運営する企業や団体の違いから大きく以下の3つの種類に分けることができます。

【葬儀社が提供するサービス】

葬儀社が行っている僧侶紹介サービスです。依頼する場合は、葬儀の打ち合わせの際に菩提寺がない、もしくは遠方にあるため別の僧侶を手配する必要がある旨を担当のスタッフに伝えれば、すぐに手配してもらうことができます。新たに業者を探す必要もなく、窓口も一本化できるため、最もスムーズな方法といえます。

さがみ典礼ではお寺とのお付き合いのない方のために、僧侶紹介サービスを行っています。お気軽にお問い合わせください。

【宗教法人が提供するサービス】

宗教法人による僧侶紹介サービスは、伝統的な宗派に属さない単立の寺院となったお寺が主体となって提供されていることが多いです。また最近は伝統的な宗派であっても、若手の僧侶を育成するために紹介サービスを提供するケースもあるようです。

【専門の僧侶派遣会社が提供するサービス】

僧侶の派遣を専門的に行っている団体の中には、株式会社もあれば有志の僧侶が集まって運営している団体もあります。ホームページに掲載されている連絡先に直接連絡をとるなどの方法で依頼することができます。

僧侶紹介サービスの内容と費用相場

葬儀での僧侶のおつとめ内容は、「お通夜や告別式での読経」「初七日読経(葬儀当日に初七日法要を行う場合)」「火葬場での炉前読経」「戒名授与」などです。僧侶紹介サービスでは、上記のサービスをセットで提供する定額プランが設定されていることがほとんどです。

どこまでがセットに含まれているのかは各社のサービス内容によりますので、事前に確認した上で依頼しましょう。ちなみに上記のうち、戒名授与はオプションとして別途費用が設定されているところが多いようです。

また菩提寺の僧侶に依頼する場合に比べ、僧侶紹介サービスを利用した方が僧侶へお渡しする費用は安く抑えられる傾向にあります。そもそもお布施は戒名授与や読経に対するお礼としてお渡しするもののため、金額が決まっているものではありませんが、ここではざっくりとではありますが、菩提寺にお渡しする費用と僧侶紹介サービスを利用した際の費用相場を比較してみました。

僧侶紹介サービスを利用する際のチェックポイント

最後に僧侶紹介サービスを利用する際のチェックポイントをお伝えします。

①必ず菩提寺がないかを確認する

繰り返しになりますが、先祖代々お付き合いしているお寺がある場合、葬儀でのおつとめは必ず菩提寺に依頼するのがマナーです。これを怠った場合、先祖代々のお墓に入ることができなくなる可能性があります。

②料金体系が明確に提示されているかを確認する

通常のお布施とは異なり、僧侶紹介サービスでは、お布施の金額が明示されていることがほとんどです。事前に費用を確認の上、依頼しましょう。

③檀家になる必要がないかを確認

僧侶紹介サービスを通して依頼した場合、派遣された僧侶のお寺の檀家になる必要はありません。もし檀家になることを条件としてきた場合は、その業者を疑った方が無難でしょう。

④僧侶の身元を確認

稀ではありますが、偽物の僧侶を派遣する悪徳業者もいるようです。自称僧侶に当たってしまわないためにも、僧侶の僧籍や所属する寺院があるかなどは、問い合わせて確認しておくと安心です。また最近は僧侶であることを証明する “僧侶資格証明証”なるものを発行する一般社団法人もあるため、証明書を持ち歩いている僧侶もいらっしゃるようです。

菩提寺の有無によって僧侶の依頼方法は異なります

ここまで、菩提寺がある場合とない場合に分けて、それぞれ葬儀における僧侶の依頼方法をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。絶対に忘れてはいけないことは、菩提寺がある場合は、まず最初に菩提寺に依頼をするということです。「菩提寺がない」もしくは「都合でおつとめできず、代わりの寺院も紹介していただけない」場合にはじめて僧侶紹介サービスを利用します。

そのような場合は、ぜひさがみ典礼の「僧侶紹介サービス」をご利用ください。事前に明確な費用をお伝えした上で、お客様の宗旨宗派などのご希望に合わせて最も適した僧侶をご紹介させていただきます。

長岡 一知

1級葬祭ディレクター

長岡 一知 (ナガオカ カズトモ)

どんな小さなご不安も、一人で抱え込まずにご相談ください。

葬儀ホール数No.1だから近くで葬儀ができるさがみ典礼のお葬式が利用できる葬儀場を探す

ご葬儀のご依頼・
ご相談はお電話で

さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

ご葬儀の準備も
さがみ典礼で

お電話でも、仮登録・事前相談承ります 0120-568-038

さがみ典礼イメージキャラクター
加藤茶さん

さがみ典礼イメージキャラクター 加藤茶さん

ページ
先頭へ